ジャンル別 マンガ | アニメ | 絵本  開催地別 東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 | 都道府県別
当サイトは広告を利用してます

February 2016

Month
【大阪】ダイヤのA原画展~漫画×アニメ 夢の交流戦~:2016年	2月27日(土)~3月13日(日)
大阪府
京都国際マンガ・アニメフェア2015で開催された『ダイヤのA原画展』の原画展示に、アニメ資料の展示も加わり、パワーアップした内容をお届けいたします! 主人公の「沢村栄純」の視点で物語を振り返る原作漫画コーナーでは、寺嶋先生の想いや情熱が詰まった単行本全巻の表紙イラストや最新のカラーイラストなど100点以上を展示! アニ...
【東京】「しろうさぎとりんごの木」酒井駒子絵本原画展:2016年2月26日(金)~4月26日(火)
東京都
ジュンク堂書店立川高島屋店の開店を記念して、酒井駒子さん「しろうさぎとりんごの木」(さく・石井睦美)原画展を開催致します。 (展示は、全点ではなく10枚程を予定しております) 「日常にある親子の小さな幸せ」を描いたお二人の世界をじっくりとお楽しみください 開催概要 公式サイト http://www.bunkei.co....
【東京】『センゴク』原画展:2016年2月26日(金)~3月31日(木)
東京都
紀伊國屋書店新宿本店にて、『センゴク』の原画を展示させていただいてます! なんといっても見どころは、大迫力のキャンバス画ですね。これは単行本『センゴク一統記』の裏面のイラストで、実は15巻分すべてが超巨大なキャンバスに描かれています。今回は宮下先生と担当編集で選びに選んだ2点を展示いたしました。「やはり本能寺は外せない...
【岐阜】関鍛冶伝承館特別企画展 「バケモノの子」と刀の世界展:2016年2月24日(水)~4月3日(日)
岐阜県
700年の歴史を持つ関鍛冶の技を今に伝える施設、『関鍛冶伝承館』において、2015年夏に全国公開され大ヒットした、 細田守監督最新作『バケモノの子』とコラボレーションした特別企画展 「バケモノの子」と刀の世界展を開催します。 この企画展では、刀の世界をテーマに、映画「バケモノの子」の主人公である“熊徹”の大太刀の展示を...
【神奈川】TVアニメ「暗殺教室」原画展:2016年2月24日(水)~3月9日(水)
神奈川県
TVアニメ「暗殺教室」の原画展が、12月の東京(池袋)と、福岡(博多)の2会場に続き、神奈川にて開催決定! 本展では、アニメーションで制作された原画や、アフレコ台本、 キャラクター設定画や場面カットなどの貴重な資料が並んでおり、 テレビアニメーションの制作する過程やアフレコ用映像も見ることができる。 また、原画展オリジ...
ハルチカ~ハルタとチカは青春する
東京都
2/23(火)~3/6(日)まで秋葉原・東京アニメセンターにて、『ハルチカ~ハルタとチカは青春する~』の原画展を開催される。  「ハルチカ」のアニメーション制作に実際に使用されているキャラクター設定、美術設定、原画、直筆の資料などを大量に展示。キャスト、制作スタッフのメッセージコメント、原画スタッフの寄稿イラストなどな...
センチメンタルサーカス原画集 廻想アトリウム
東京都
「センチメンタルサーカス」待望の原画集『センチメンタルサーカス原画集 廻想アトリウム』が2月26日(金)に発売となる。 この原画集の発売を記念して、原画集をテーマにした原画展が東京・大阪の2箇所での開催が決定!大阪会場のみとなるが2016年4月3日(日)には「センチメンタルサーカス」の団長・シャッポが遊びにやってくるイ...
【東京】描かれた大正モダン・キッズ —婦人之友社『子供之友』原画展—:2016年2月20日(土)~3月27日(日)
東京都
子どもたちに向けた、モダニズムの新たな文化が花開いた大正期。自由な風潮のなか、『子供之友』は、1914(大正3)年4月に婦人之友社の創業者羽仁もと子、吉一によって創刊されました。その後、1943(昭和18)年に第二次世界大戦下における用紙制限によって休刊するまでの30年間、子どもの自立による近代的な人間育成を一貫して掲...