【東京】萩尾望都SF原画展~宇宙にあそび、異世界にはばたく~:2016年4月9日(土)~5月29日(日)

2016年3月5日 更新:
公式サイトへのリンク、会期中の休館日、展示会名、料金
2016年4月9日(土)~5月29日(日)の期間、武蔵野市立吉祥寺美術館にて「萩尾望都SF原画展」が開催予定。
「スター・レッド」「百億の昼と千億の夜」「11人いる!」「銀の三角」など、200点以上の原画と貴重な資料を展示。詳細については後ほど告知される。
1969年に『ルルとミミ』でデビュー以降、『ポーの一族』や『トーマの心臓』など不朽の名作を生み、幅広いジャンルを手掛けてきた萩尾望都。竹宮惠子や大島弓子など同時期に人気を集めた漫画家らとともに「花の24年組」と呼ばれ、1970年代の少女漫画黄金期を築きました。
そうした中で1975年に発表された『11人いる!』は、従来の少女漫画では例をみない本格的SF作品として、その華麗なる登場が当時の漫画界に衝撃を与えます。以後、『百億の昼と千億の夜』(原作:光瀬龍)、『スター・レッド』、『マージナル』、『バルバラ異界』などの名作を世に送り出し、今も多くのファンを魅了してやみません。
本展覧会では、日本の少女漫画史におけるSFの黎明期を担った萩尾望都のカラーイラストレーション、コミック生原稿など、200点を超えるSF原画が大集合。惑星に魅入られた奇跡の漫画家・萩尾望都が描きだした星々が煌きらめく、夢の展示空間が実現します!http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/exhibitioninfo/2016/02/post-138.html
開催概要
公式サイト | http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/exhibitioninfo/2016/02/post-138.html |
期間 | 2016年4月9日(土)~5月29日(日) 会期中の休館日:4月27日(水)、5月25日(水) |
時間 | 10時~19時30分 |
会場 | 武蔵野市立吉祥寺美術館 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1−8−16 FFビル7階(コピス吉祥寺A館7階) |
料金 | 入館料 ・・・ 100円 (小学生以下・65歳以上・障害者は無料) |
関連商品
なのはな 新装版: 萩尾望都作品集 (フラワーコミックススペシャル)
posted with ヨメレバ
萩尾 望都 小学館 2016-03-10