ジャンル別 マンガ | アニメ | 絵本  開催地別 東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 | 都道府県別

【東京】しりあがり寿 の 現代美術 回·転·展:2016年7月3日 (日) ~ 9月4日 (日)

【東京】しりあがり寿 の 現代美術 回·転·展:2016年7月3日 (日) ~ 9月4日 (日)

©2016 SARUYAMA HAGENOSUKE Co.,Ltd.

 しりあがり寿は、朝日新聞に連載中の「地球防衛家のヒトビト」をはじめ数多くの独特の批評精神に満ちたギャグ漫画で知られ、その仕事は文芸春秋漫画賞や手塚治虫文化賞・優秀賞を受賞するなど高い評価を得ています。最近では、東日本大震災後の日本をテーマにした漫画集「あの日からのマンガ」が大きな話題となったことは記憶に新しいことです。  その一方で、墨絵インスタレーション、アニメーション映像などの手法を用いて、自身の漫画と関連しながらもそれ自体で自律した現代アート作品も発表しています。また近年、様々な日用品などを回転させる一連のインスタレーションも展開させています。

 自身初の個展となる本展では、これまでの多様な仕事に触れつつも、特に回転インスタレーションを中心に新作を大規模に展開します。日常の事物、美術作品、映像など多岐にわたる品々を様々な方法でひたすら回転させます。回転はそれ自体のシンプルな動きの中に、命を吹き込む生命感、固定概念の破壊、関係性を喪失した空虚さなど多元的な意味を投げかけます。ギャグとシリアス、ナンセンスと哲学、サブカルチャーとアートなど様々な境界の間から独自の表現を試みるしりあがり寿の感性が、人間や社会、芸術について笑いと共に考えさせる機会を提供し、幅広い層に大きな反響を巻き起こすでしょう。

巡回情報

東京:練馬区立美術館
2016年7月3日 (日) ~ 9月4日 (日)

愛知:刈谷市美術館
2016年9月17日 (土) ~ 11月6日 (日)

兵庫:伊丹市立美術館
2017年1月14日 (土) ~ 3月5日 (日)

開催概要

公式サイト http://www.saruhage.com/kaiten/
期間 2016年7月3日 (日) ~ 9月4日 (日)
休館日  月曜日(ただし、7月18日(月曜・祝日)は開館、翌19日(火曜)休館)
時間 午前10時~午後6時 ※入館は午後5時30分まで
会場 練馬区立美術館
住所 東京都練馬区貫井1-36-16
料金 一般800円、高校・大学生および65~74歳600円、
     中学生以下および75歳以上無料、
     障害者(一般)400円、障害者(高校・大学生)300円、
     団体(一般)600円、団体(高校・大学生)500円
     ぐるっとパスご利用の方300円(年齢等による割引の適用外になります)

関連グッズ