ジャンル別 マンガ | アニメ | 絵本  開催地別 東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 | 都道府県別

静岡県( 3 )

Tagged
【静岡】スタジオジブリレイアウト展:2016年11月19日(土)~2017年2月5日(日)
静岡県
© 1984 Studio Ghibli・H 「風の谷のナウシカ」から「思い出のマーニー」まで、宮崎駿監督直筆のレイアウトを中心として、また高畑勲氏、宮崎駿監督がジブリ以前に手がけた「アルプスの少女ハイジ」や「赤毛のアン」等も加え、全33タイトルのレイアウト画、約1,300点が一挙に展示されます。 カットで表現される“...
【静岡】特別展「超世代 仮面ライダープレミアムアート展」:2016年7月9日(土)~8月26日(金)
静岡県
1971年4月放送開始。当時、日本中の子どもたちがテレビにくぎ付けになりました。その名は「仮面ライダー」。正義を守るため、懸命に悪に立ち向かう強いヒーロー。仮面ライダーは、たちまち子どもたちの心をつかみ、変身ブームを巻き起こしました。 あれから45年。昭和から平成へと時代が移り変わっても、受け継がれた仮面ライダー魂は今...
【静岡】上田信展 ミリタリーからキャラクターまで:2016年4月23日(土)~6月12日(日)
静岡県
上田信(うえだ・しん)氏は1949年(昭和24)青森県に生まれ、中学卒業と同時に上京しました。小松崎茂の最後の内弟子として5年間生活を共にし、作画を学びました。その後、イラストレーターとして独立、主にミリタリー関連の仕事を中心に活動を続けています。1969年(昭和44)、初めて描いたボックスアートである「タミヤ 1/1...
長新太の脳内地図
静岡県
漫画家、イラストレーター、エッセイスト…多彩な才能をいかんなく発揮し、八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍をした絵本作家・長新太。とぼけたユーモアと、“ナンセンスな”センスあふれる独特の作風で、日本の絵本界に新境地をひらいたことで知られています。 長新太の頭の中には、ありえないほど大きなモノや、突然出現する摩訶(まか)不思...
【静岡】五味太郎作品展 絵本の時間 special:2016年2月11日(木・祝)~3月27日(日)
静岡県
日本を代表する絵本作家五味太郎さんの展覧会を開催される。 五味太郎さんは代表作「きんぎょうがにげた」など、子どもには絵本を読む楽しさを、大人には忘れていた子ども心の再発見をもたらしてくれることで有名な絵本作家。 絵本原画をはじめ、国内外で出版された絵本を展示するコーナー、「らくがき絵本」の拡大コーナーなど五味さんの世界...
【静岡】漫画家大島司のデビュー25周年記念原画展:2016年1月5日(火)から年2月14日(日)
静岡県
掛川市制10周年と、掛川出身の漫画家 大島司のデビュー25周年を記念して開催される原画展です。 二の丸美術館開館17周年目にして行われる初の漫画原画展では、現在連載中の掛川を舞台にしたバレー漫画「アタック!!」をはじめ、デビュー作でもある「シュート!」の原画の他に、アニメ化された当時のセル画やフィギュアなど、この機会で...